TOP > ガイド > 入試 > 【20年度私立大学入試動向】20...

【20年度私立大学入試動向】2021年度の入試改革を控え、「超安全志向」が更に拡大? 2020年度開設は2私立大。

【キーワード】 新増設・改組 | 大学選び

入試改革の前に合格してしまいたい!!

 文科省は8月30日、「令和2年度開設予定の大学等の設置等に係る答申について」を公表した。これで大学の学部・学科を設置するものも含め、20年度入試の変更点が出そろった。それらの変更点をチェックしながら、入試動向を見てみよう。
 大きな流れとしては、21年度の大規模な入試改革の前年であるため、大学が変更を控えたと見られ、全体に入試の変更点は少ない。
 受験生にとっては、21年度実施の「共通テスト」がプレッシャーとなり、特に「英語外部試験」の活用は、負担になっている。それだけに、早めに合格したいという「安全志向」が強く働くだろう。

20年度入試動向に大きな変更はない

◆「定員管理の厳格化」は継続
 19年度入試では、大規模私立大学の難化が目立った。16年度から始まった「定員管理の厳格化」、一定の基準を超えて学生を多く入学させると、国からの助成金が交付されなくなる制度が要因だった。この「厳格化」は20年度も前年同様に継続される。
 「超安全志向」の強い20年度入試では、前年同様に難関大を避け、中堅大への志願者が増えると予想される。
◆AO・推薦入試で早めの合格狙い
 「今年で何とか合格したい」となると、AO・推薦入試で早めに決めたい受験生が多くなる。大学も早く入学者を確保したいと、思いは同じ。
◆「インターネット出願」の増加
 主要な私立大のほとんどが、インターネット出願を導入している。遅れていた北海道・東北の大学も新規導入する傾向だ。全面移行するのか、紙の願書と併用するのかは各大学で異なるから注意したい。
◆「英語外部試験」活用の拡大
 新テストでの「英語外部試験」の活用が現実味を帯びてくる中で、20年度入試でも、「英語外部試験」を利用する大学が増加している。各大学も、英語運用能力を持つ入学者の確保をしたいのだ。

■20年度開設認可大学・学部 ※数字:定員
大学を設置するもの(私立:2校)
湘南鎌倉医療大学 看護学部同学科100人
名古屋柳城女子大学 こども学部同学科70人
高知学園大学(審議継続) 健康科学部130人
専門職大学を設置するもの(公立1校・私立2校)
静岡県立農林環境専門職大学 生産環境経営学部同学科24人
東京国際工科専門職大学 工科学部情報工学科120人
デジタルエンタテインメント学科80人
びわこリハビリテーション専門職大学 リハビリテーション学部理学療法学科80人
作業療法学科40人
学部を設置するもの(公立:1校・私立8校)
新潟県立大学 国際経済学部同学科90人
駿河台大学 スポーツ科学部同学科200人
共立女子大学 ビジネス学部同学科150人
岐阜医療科学大学 薬学部同学科100人
修文大学 医療科学部臨床検査学科80人
摂南大学 農学部農業生産学科80人
応用生物科学科80人
食品栄養学科80人
食農ビジネス学科100人
武庫川女子大学 経営学部同学科200人
広島国際大学 健康スポーツ学部同学科70人
第一薬科大学 看護学部同学科80人
(文科省 2019.8.30 発表分)

 

時代の流れに沿った学部が人気に!!

 大学・学部新設(上表)では、看護学部は2校。ここに来て、「看護」の設置は下火になっている。
 学部・学科の設置は、時代の流れに沿って対応されている。20年度は「国際系」「経営系」の増設が目立つ。国際系学部の人気が高いのだ。
 ここ数年の傾向だが、学内併願時の受験料割引をする大学が増え、志願者数を増やす要因になっている。受験大学を決める時は、[実志願倍率=実志願者÷募集人員]を参考にすべきだ。また、「予約型奨学金」など、奨学金全般の拡充が目立っている。