TOP > ガイド > 入試 > 【20年度センター試験②】平...

【20年度センター試験②】平均点は対前年比でダウン。要因は数学Ⅰ・A、英語等、主要科目が下降したこと!!

【キーワード】 大学入試センター試験

最大平均点差が20点以内で調整はなし

 大学入試センターは2月6日、1月18日・19日に実施したセンター試験の最終結果を発表した。1月24日に平均点集計の中間発表を行い、「科目間の得点調整はしない」とした。
 得点調整の対象科目は、地理歴史のB科目間、公民の3科目間、理科②の4科目間。この得点調整対象科目間の最大平均点差が20点以上になった場合は調整の対象になる。また、受験者数が1万人未満の場合(地学)は、得点調整の対象にならないので、結局、調整はなかった。
文系・理系とも主要科目で平均点ダウン
 大学入試センターが公表した「各科目の平均点」は右表の通りである。主要科目(B及び②)において、対前年でアップしたのは、①地理B+4.32点、②物理+3.74点、③倫理+3.12点(簿記会計・情報基礎は除く)。またダウンしたのは、①数学Ⅰ・A-7.80、②英語-6.99点、③地学-6.83点、④生物-5.33点、⑤数学Ⅱ・B-4.18点――などとなり、これらの減少が目立った。
 因みに、20年度入試の平均点は主要科目の英語・国語・数学が軒並みダウンした。次年度から導入される「共通テスト」の影響もあり、新傾向の問題形式などが見られ、受験生が戸惑ったようだ。
 大手予備校等の平均点予想では、5教科7~8科目文系型(900点満点)は548点前後、5教科7科目理系型(900点満点)は555点前後で、前年より共に20点近く低くなった。

私立大のセンター試験利用は2つの方式

 ここで私立大の「センター試験利用入試」について触れておこう。私立大のセンター試験利用には、センター試験の成績だけで選抜する方式と、センター試験と大学の独自試験を総合して選抜する方式(センター・独自併用方式を含む)がある。
 私立大のセンター試験の利用は、16年527大学、17年526大学、18年526大学、19年531大学、20年533大学となっているが、大学によって方式が異なるから、大学の入試要項を確認する必要がある。

■20・19年度 センター試験各科目平均点の比較
教科名 科目名 20年 19年
国語
(200点)
国語 119.33
(59.66)
121.55
(60.77)
-2.22
地理歴史
(100点)
世界史A 51.16 47.57 +3.59
世界史B 62.97 65.36 -2.39
日本史A 44.59 50.60 -6.01
日本史B 65.45 63.54 +1.91
地理A 54.51 57.11 -2.60
地理B 66.35 62.03 +4.32
公民
(100点)
現代社会 57.30 56.76 +0.54
倫理 65.37 62.25 +3.12
政治・経済 53.75 56.24 -2.49
倫・政・経 66.51 64.22 +2.29
数学①
(100点)
数学Ⅰ 35.93 36.71 -0.78
数学Ⅰ・A 51.88 59.68 -7.80
数学②
(100点)
数学Ⅱ 28.38 30.00 -1.62
数学Ⅱ・B 49.03 53.21 -4.18
理科①
(50点)
物理基礎 33.29 30.58 +2.71
化学基礎 28.20 31.22 -3.02
生物基礎 32.10 30.99 +1.11
地学基礎 27.03 29.62 -2.59
理科②
(100点)
物理 60.68 56.94 +3.74
化学 54.79 54.67 +0.12
生物 57.56 62.89 -5.33
地学 39.51 46.34 -6.83
外国語
(200点)
英語 116.31
(58.15)
123.30
(61.65)
-6.99
リスニング
(50点)
英語 28.78
(57.56)
31.42
(62.84)
-2.64

<注意>平均点の( )内の数値は、100点に換算したもの。
(大学入試センター:2020.02.06)
*20年度センター試験では、主要科目の前年比較で国語-2.22点、数学Ⅰ・A-7.8点、数学Ⅱ・B-4.18点、英語-6.99点、リスニング-2.64点などとなり、平均点ダウンが大きく響いた。
*センター試験対策としては、過去問演習が有効だが、新傾向の問題等が出題されると、ミスする場合があるので注意したい。