【2019年「学部」新設・改組】2019 年国公私立大の新設・改組の「学部」は41校も!! センター試験志願者は減少。

【キーワード】 新増設・改組

浪人生のセ試志願者は2734人増加

 2019年入試も本番。センター試験の志願者数は、前年度より5842人減の57万6829人だった(大学入試センター2018年12月7日公表、詳細はp16を参照)。その内訳は、現役生が前年度より8621人減の46万4949人(80.6%)、既卒者が2734人増の10万6682人(18.5%)、高卒認定等が45人増加の5198人(0.9%)で、既卒者(浪人生)の増加が目立った。
 また、2 0 1 9年4月新設の大学は、長岡崇徳大(新潟)、岐阜保健大(岐阜)、和歌山信愛大(和歌山)、福岡国際医療福祉大(福岡)、国際ファッション専門職大(東京)、高知リハビリテーション専門職大(高知)の6校。2019年に初めて設立される専門職大は2校で、予想より少なかった。

新設・改組の「学部」は狙い目かも?

 2019年国公私立大の「学部」の新設・改組は、下表のように、国立大3校、公立大3校、私立大35校で行われた。学部の新設に当たっては、前年まであった学部の募集を停止して、新たな学部を立ち上げるケースが結構目立つ。
 このような新設・改組のときは、広く知られていない場合があり、入学の狙い目だったりする。受験大学の決定に当たっては考慮するようにしよう。
 受験では「隔年現象」がよく起きる。前年の倍率が高いと、今年も難しいかもしれない、と敬遠する場合がある。多くの受験生がそんな心理状態になると、隔年現象が起こったりするのだ。


■2019年国公私立大「学部」の新設・改組一覧
注:( )内は学科名、および数字は定員数、学部と学科名が同じ場合は学科名を省略。
【国立大】
室蘭工業大 理工学部(創造工325人、システム理化学235人)
福島大 農学群(食農100人)
東京外国語大 国際日本学部(75人)

【公立大】
横浜市立大 国際教養学部(270人)国際商学部(260人)理学部(120人)、
富山県立大 看護学部(120人)、
兵庫県立大 国際商経学部(360人)社会情報科学部(100人)

【私立大】
北海道医療大 医療技術学部(臨床検査60人)
尚絅学院大 心理・教育学群(心理60人、子ども80人、学校教育40人)人文社会学群(200人)健康栄養学群(80人)
東北生活文化大 美術学部(美術表現50人)
医療創生大 健康医療科学部(理学療法60人、作業療法40人)
高崎健康福祉大 農学部(生物生産100人)
明海大 保健医療学部(口腔保健70人)
青山学院大 コミュニティ人間科学部(240人)
順天堂大 保健医療学部(理学療法120人、診療放射線120人)
中央大 国際経営学部(300人、国際情報150人)
東京成徳大 国際学部(81人)
武蔵野大 経営学部(220人、会計ガバナンス90人)データサイエンス学部(70人)
武蔵野美術大 造形構想学部(クリエイティブイノベーション76人、映像76人)
田園調布学園大 人間科学部(心理40人)
清泉女学院大 看護学部(76人)
長野保健医療大 看護学部(80人)
岐阜協立大 看護学部(80人)
名古屋外国語大 世界教養学部(世界教養100人、国際日本60人)
名古屋女子大 健康科学部(看護80人、健康栄養160人)、
藤田医科大 保健衛生学部(看護135人、リハビリテーション115人)
鈴鹿大 国際地域学部(120人)、
京都産業大 国際関係学部(200人)生命科学部(先端生命科学100人、産業生命科学50人)
立命館大 グローバル教養学部(100人)
大阪経済法科大 経営学部(200人)
四天王寺大 看護学部(80人)
大手前大 国際看護学部(看護80人)
関西国際大 国際コミュニケーション学部(英語コミュニケーション50人)経営学部(100人)
神戸松蔭女子学院大 教育学部(120人)
武庫川女子大 教育学部(100人)
帝塚山大 教育学部(こども教育100人)
川崎医療福祉大 保健看護学部(120人)リハビリテーション学部(理学療法60人、作業療法60人、言語聴覚療法60人、視能療法40人)
広島経済大 経営学部(経営310人、スポーツ経営70人)メディアビジネス学部(ビジネス情報80人、メディアビジネス60人)
広島文教大 教育学部(150人)
鹿児島純心女子大 人間教育学部(教育・心理85人)
第一工業大 航空工学部(60人)
沖縄大 健康栄養学部(管理栄養80人)