【20年度入試準備スケジュール】早期準備、受験は先手必勝。AO・推薦・一般入試のうち、どの入試を受けるか、早く決定!!

【キーワード】 大学選び

「なりたい」「学びたい」の目標を選定する

 19年入試が終われば、20年入試のスタート。受験は先手必勝、できるだけ早く取り組むのがベストである。3月までの段階で、準備したい項目を紹介してみよう。
 21年からの「共通テスト」導入を念頭に、現役合格を目指して準備をすることが大事。すでに「○○になりたい」「□□を学びたい」などが定まっている人は、進路を決めて邁進すればよいだろう。これがまだの人は、文系か理系かの方向だけを決めて、参考資料に目を通し、模索しながら徐々に絞り込み、目標を定めていきたい。
 不透明な時代だから、大学に入ってからでも、試行錯誤しながら「目標を選定するのもあり」だろう。

「スケジュール」を立てて準備は早めに!!

 物事を為すには、手順や日程などを示す工程表が必要。これは受験も同じ。目標を達成するには、計画が欠かせない。スケジュールを作成するには、予め入試のシステム、流れ、スケジュールを頭に入れておくことが重要。
 基本は、センター試験で、20年は1月18日(土)、19日(日)の両日。国公立大に合格するには、「センター試験」が必要であり、「基礎学力の充実」がポイントになる。また、私立大の一般入試は、2月上旬が中心だ。

<2020年用>入試スケジュール(予定)

「AO」や「推薦」入試は「調査書」が大事

 「合格」という「山頂」へ行くには、「AO入試」、「推薦入試」、「一般入試」という3つの登山ルートがある。スケジュール表で示したように、それぞれ入試時期が異なる。7月頃から始まる「AO入試」に挑戦するのであれば、4月スタートでは遅いかもしれないのだ。先ず、3つの入試特徴を知って、早目に準備したい。
 「AO入試」は、大学が「求める人物像」を示し、それに合致する人が合格となる。AOスタッフとの面接がポイントになるから、話すことが苦手な人は向いていないかも。積極的な自己アピールが必要になる。
 「推薦入試」は、高校生活の3年間が問われる。校長の推薦が必要で、学業成績や部活等の実績が調査書に記入され、大学に提出される。調査書に記入される成績(評定平均値)は、3年1学期までのもの。推薦の場合は是非、1学期の成績をアップさせよう。
 この入試では、「推薦されるに値する何かを持っていること」が大事。人に認められる学業、スポーツ、特技、資格、ボランティアなど、ジャンルは問わない。

私立大「一般入試」は学力だけの一発勝負

 上記2つに向かないと思う人は、一発勝負の「一般入試」に挑戦することになる。国公立大の「一般入試」は、①センター試験、②前期日程、③中期・後期日程入試に分けられる。一方、募集人員が最も多い私立大「一般入試」も、①一般、②全学部日程、③センター試験利用──に分けられる。これらの入試をチョイスしながら、情報を得て、各自受験していくことになる。